
| 大砲(600ミリ)をすてたとき・・・、そこには自分が撮りたいと思っていた「野鳥写真」があった。 リスペクトしてやまないロバート・キャパの「望遠レンズを捨てろ!」の言葉が、私の中にあります。 |
| ▼ 写真をクリックすると大きな画像で見れます | ▼ 撮影データとメモ | |||
| ・ 4月の風景 | 残雪の残る「岩崎新田」に ひと家族のマガンの群れが 休憩していた。 ・ 2012年4月1日 ・ 岩手県北上市 |
|||
珍鳥情報はいつも突然 「シベリアオオハシシギ」に やっと出会うことが出来た ・ 2013年4月29日 ・ 秋田県男鹿市 |
||||
| ・ 5月の風景 | 黄砂の影響か 霞がかった青空が残念だが パチリと1枚です。 ・ 2016年5月9日 ・ 岩手県矢巾町 |
|||
飛島(酒田市)船上から 撮影しました。 ・ 2009年5月5日 ・ 山形県酒田市 |
||||
柿色の大型シギに 思わず興奮しました。 夏羽のシギは美しいです ・ 2007年5月8日 ・ 岩手県矢巾町 |
||||
1羽のオグロシギが 岩手山バックの水田に・・・ 思わずパチリと1枚です ・ 2007年5月12日 ・ 岩手県矢巾町 |
||||
| ・ 6月の風景 | 雨の水田にタンチョウが 大陸や北海道ではない 東北のタンチョウです ・ 2008年6月1日 ・ 秋田県男鹿市 |
|||
激しい雨が一瞬止まり かすかな日差しが入った。 初列の白、次列の黒が 引き立った。 ・ 2008年6月1日 ・ 秋田県男鹿市 |
||||
| ・ 7月の風景 | ・ | |||
| ・ 8月の風景 | ・ | |||
| ・ 9月の風景 | ・ | |||
| ・10月の風景 | ・ | |||
| ・11月の風景 | ・ | |||
| ・12月の風景 | ・ | |||
| ・ 1月の風景 | ・ | |||
| ・ 2月の風景 | ・ | |||
| ・ 3月の風景 | ・ | |||
| ::::::::::: | :::::::::::::::::::::::::::::::: | :::::::::::::::::::::: | ||