■ 四ッ家孝司のプロフィール ■


管理人の近景
▲ バードウォッチング ▲ 滝見はこんな感じです。


・名前 ・YOTSUYA Koji/よつやこうじ
成年月日 ・1956年生まれ
・現住所 ・岩手県雫石町(生まれてからずっ〜と。)
・鳥見歴 ・1989年 1月 2日から
・滝見歴 ・2009年10月14日から
・鳥歴 1988年12月 宮崎学プロの「鷲と鷹(平凡社)」の本を書店で見て、「猛禽探し」を始める。
1989年  1月 本格的に「野鳥」のことが知りたくなり、「日本野鳥の会盛岡支部」に入会する。
 (※ わかる鳥はスズメ、ツバメ、「とんび」の3種だけ)
1990年  1月 1年間で150種を見る。(自分で探しだし、自分で識別できたものだけ)
 (※毎日、野鳥図鑑を枕にして寝てました。)
1990年  2月 5万分の1の地図を頼りに、1年間岩手県内をかけずりまわりました。
 自分の力で「イヌワシ営巣地」を見つける。
 (一度に4羽(Ad2とJuv2)現れ、そこにもう1羽(Ad1)の5羽を目視する)
1991年  1月 2年間で200種を超える。
 (200種を超えたら「鳥見は卒業」と思っていたが、BWの魅力にはまる)
1992年  1月 3年間で250種を超える。
 (1時間でも「毎日自由に鳥見がしたい」との思いから、「脱サラ」を決意する)
1993年  1月 4年間で270種を超える。
1994年 1月 5年間で290種を超える。
1995年 1月 6年間で300種を超える
(※「300種の大台をクリア」。これを機会に「本格的に野鳥写真」に移行する)
1999年  9月 「日本野鳥の会」のカレンダーに(2000年12月コクガン/岩手県種市海岸)
 入選する。(この年まで、プロ、アマオープンの公募で3度目で念願がかなう。
 1000人応募の12枚に入りました。1カット40,000円でした)
・2000  7 ホームページ「イーハトーブ岩手の野鳥通信」を始める。
 (仙台在住のパソコンのお師匠さんのお陰で始めることができました)
 パソコンは「いつまでたっても初心者」です。
2000年  9月 NECワールドバードカレンダーに「オオマシコ」が入選
 (大げさに言えば、世界中にカレンダーが配布された)
2000年10月 日本野鳥の会機関紙「野鳥」から取材依頼の連絡。
 「A4のオオマシコの写真」とプロフィールが紹介される。
2000年12月 「バーダー誌/文一総合出版」に、「オオマシコのA4の写真」が
 プロフィールとともに掲載される。(取材料をいただく)
※「野鳥の会カレンダー」入選を機会に、全ての「野鳥写真応募から卒業」する
2007年 7月 「オオムラサキ」を見て、「蝶の観察」に目覚める。
2008年  4月 岩手県自然保護課から「鳥類学術調査員」に委託される(期間は3年)
2009年10月 「安の滝(北秋田市阿仁)」を観瀑したら、「滝見」にはまる。
2011年  1月 野鳥観察種(ライファー)は350種ほど。(300過ぎてから真面目に数えてない)
※「野鳥写真」燃え尽き症候群になる。「鉄道写真」「風景写真」を始める。
2011年 3月 3月11日 心が空白になる。 
2013年 4月 いわてレッドデータブックにテキスト(文章)作成に参加する
2016年 4月 ※「野鳥写真」燃え尽き症候群から回復する。
私家版の「岩手生態野鳥図鑑(Web版)」の準備作業を始める。
 Web版生態野鳥図鑑を作ってもいい歳になったと実感する・・・。

使用カメラ
デジタル ・キャノン10D =1台(引退)
・キャノン20D =2台(引退)
・キャノン40D =2台(引退)
・キャノンN   =1台(引退)
・キッスX3    =2台(引退)
・キャノン7D  =3台
・リコーGX200 =1台
・リコーGX100 =1台
銀塩 ・EOS1hs   =3台(引退)
・T90      =1台(引退)
・リコーGR   =1台(引退)
レンズ ・EF600f4
・FD500f45
・EF200f18
・EF100−400f56
・EF35−350f56
・EF100f28マクロ
・EF17−50f28

【戻る】