よつや的
鳥っこ観察記
・・・・・コウノトリ・・・・・
  /  コウノトリ写真館 /よつや的鳥っこ観察記



1234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890
 12月6日の夕方のTVニュース(岩手放送)で、コウノトリの飛来を知った。
 詳しい場所は言わなかったが、カメラを180度振ってくれたお陰で、(見覚えのある三陸道の緑の橋)だいたいの目星
 はつきました。
 正直言って、「なんで〜!こんな整備された人工的河川敷に・・・」と思いながらも、週末までは無理だろうと・・・。
 コウノトリが餌を取れる状況ではないし(サギの仲間をこの場所で見たことがなかったからです)、住宅地の近くなので
 いろんなストレスがあるうかと予想できました。
 
 12月8日の新聞(岩手日報)には、「コウノトリ捕獲失敗」の見出しが・・・。
 これはただ事ではないと直感的に思い、「一生ゲージの中で過ごさせるわけには行かない!」と勝手に解釈し、
 10日に出かけました。(週末までは待てなかった)

 まだ薄暗いAM6時過ぎに到着しましたが、コウノトリは河川敷の川べりにいました。
 飛ばしていけないと思い、150Mほど離れた土手の下に座って観察(12年前の青森での観察経験から)してました。
 30分位過ぎただろうか、コウノトリが僕の方に歩いてくるではないですか。
 「シメシメ」と思いながらも、なんか様子が・・・、どんどん近ずいて来て望遠レンズの前を横切ったのには「唖然」としま
 した。
 そして、10Mほどのところで休憩に入り・・・、「ほんとに野性なんだろうか?」と疑いたくなりました。

 PS

 ※ その後、大船渡振興局のコウノトリ担当者と意見交換し、「基本的には野性に帰す」と言うことで誤解がとけました。
 【県内での個人観察記録】
 大船渡市・盛川(権現橋)上下流

 【出現頻度】
 ×・・・稀

 【飛び立ち距離】
 10M(大船渡市の固体は特別)

 【観察時期】
 2004年12月10日(12月3日に飛来)

 【生息状況】
 日本で以前繁殖していたが、野性のものは1971年
 に絶滅した。
 現在はまれな冬鳥として、見られるだけです。
 記録は北海道から南西諸島まで各地である。
 03年、秋田県で記録された固体は、中国のコウノトリ
 保護センターの放鳥か?(足環付き)
 兵庫県の保護センターは、2005年度より野生復帰の
 放鳥計画があるらしいです。