■ 私家版・野鳥書籍レビュー by Koji Yotsuya ■


 HOME / フィールドノート / 野鳥写真館


▼ 写真  ▼ 購入順  ▼ レビュー
■ フィールドガイド 日本の野鳥

【著者】   高野伸二
【出版社】 (財)日本野鳥の会
【定価】   3300円
バードウッチャーにとっては『バイブル(聖書)』だと思ってます。
・鳥見をはじめて1年もたつと識別情報の少なさに不満もでてきます
 が肌身離さず持っていなければ、心が落ち着きません。
・他の図鑑にはない『識別ポイントの矢印』はすぐれものですね。
・数ある図鑑から「どれか1冊だけ」と言われたら、迷うことなくこの
 『フィールドガイド 日本の野鳥』を選びます。
■ ハンドブック 水辺の鳥 

【解説】   森岡照明
【絵】    谷口高司
【出版社】 (財)日本野鳥の会/絶版
※ 謹呈品(探鳥会に参加して)
・これからバードウォチングをはじめようか、はじめようと思ってる人は
 最初から高価な図鑑を購入する前に、ワンコイン(500円)で購入
 できるのでお勧めです。
 ※1997年度で絶版になりました。1998年以降は
 『新ハンドブック 水辺のとり@550円』で発売してます。
■ 岩手の鳥獣

【出版社】 岩手日報
【定価】   2200円
・岩手県内の野鳥写真愛好家の力作。
・1987年5月に発刊され、当時としては地域の野鳥写真集の意味
 あいもありますが、希少種は撮影データもしっかりしているので、
 記録としても価値があります。
※個人的には1987年はBWも野鳥写真も「知らない世界」でした。
■ 野鳥識別ハンドブック

【著者】   高野伸二
【出版社】 (財)日本野鳥の会
【定価】   1893円
・識別について高野伸二氏が詳しく解説しています。
・「フィールドガイド 日本の野鳥」と併用して使うと、よりいっそう
 『バイブル』が生きてきますね。

■ 日本の探鳥地777
   北海道・東北 編

【出版社】 (財)日本野鳥の会
【定価】   絶版(1400円)
・北海道・東北の各支部の皆さんが、詳しくフィールドを紹介してます。
・道、県別の『鳥相』や自然環境の紹介など内容も盛だくさんで
 初めて出かけるさいには一読の価値有りですね。

■ 山渓カラー名鑑 日本の野鳥

【出版社】 山と渓谷社
【定価】   4500円

・1985年9月に発行されてますが、生態写真としても魅力は
 いくら時間がたっても色あせることはありません。

■ 鳥630図鑑

【出版社】 (財)日本鳥類保護連盟
【定価】   3981円

・写真を撮らない真のバードウッチャーのあいだでは
 「630はどう書いてる?」と言う言葉が出てきます。
・日本国内の全種と外国産鳥類を加えた630種が掲載されてる
 図鑑です。
・生息分布図が世界地図で書いてあるのも嬉しいですね。
・イラストは野鳥の会図鑑よりも明るめです。
■ 伊豆沼の鳥たち

【出版社】伊豆沼湖沼群の自然を守る会
【定価】  1456円
・伊豆沼とそこに生息するすべての野鳥215種を
 写真で紹介してます。
・巻末には「伊豆沼鳥類リスト」「観察マップ・時間案内」などもあり
 はじめて伊豆沼をおとずれる人にはおすすめです。
■ 野鳥の図鑑・水の鳥@

【著者】   中村登流
【出版社】 保育社
【定価】   1442円
・写真図鑑の草分け本です。
・4冊セットなので、野外での使用には不便が・・・。


■ 野鳥の図鑑・水の鳥A

【著者】   中村登流
【出版社】 保育社
【定価】   1442円
・写真図鑑の草分け本です。
・4冊セットなので、野外での使用には不便が・・・。
 
・持ってるのは『初版本』です。
 若干?のシギチ類の写真がありました。
■ 野鳥の図鑑・陸の鳥@

【著者】   中村登流
【出版社】 保育社
【定価】   1442円
・写真図鑑の草分けの本です。
・4冊セットなので、野外での使用には不便が・・・。


■ 野鳥の図鑑・陸の鳥A

【著者】   中村登流
【出版社】 保育社
【定価】   1442円
・写真図鑑の草分けの本です。
・4冊セットなので、野外での使用には不便が・・・。


■ Birds of Europe

【著者】 Lars Jonsson
【出版社】 HELM
【定価】 絶版/3500円で購入
     (アマゾン川に出品なし
・国内で見れる鳥が沢山掲載されているので購入しました。



■ BIRDS OF NORTH AMERICA
【解説】 Robbins,B,Bruun 他
【絵】  Arthur Singer
【出版】GOLD ENPRESS NEWYORK
【定価】絶版/1500円で購入
     (アマゾン川で4680円)
・アメリカと名前のつく鳥は、観察機会に恵まれないので、
 図鑑で見たいと思い購入しました。
・飛翔パータンが沢山掲載されているのもいいですね。
・野外に持って行くことはありませんが、ハンディタイプの図鑑です。
■ SHOREBIRDS
【著者】 Peter Hayman,John Marchant
     Tony Prater
【出版社】 HOUGHTON MIFFLIN
【定価】絶版/3500円で購入。
    (アマゾン川で28,802円
シギ・チドリ類の定番本。
・成鳥、幼鳥、夏羽、冬羽など1種の鳥を詳しく解説。
・世界中のシギチが掲載されているので、渡りの観察には
 必ず携行したいですが・・・、大きいので車内に置きっぱなしです。
■ WATERFOWL

【著者】 Steve Madge & Hilary Burn
【出版社】 HOUGHTON MIFFLIN
【定価】絶版/3700円で購入。
    (アマゾン川に出品なし))
・世界中のガンカモ類が分布図とともに掲載されてます。
・とても丁重な絵と詳細な解説で記述されていつので、日本初記録の
 可能性のある種を見た時には頼りになると思います。
・ガンカモ図鑑では「定番本」だと思ってます。
■ Birds of Britain & Europe

【著者】 Heinzel, Hemann
     Fitter,Richard  Parslow, John
【出版社】 NEW EDITION
【定価】   US$ 24.95
・イギリスとヨーロッパの図鑑です。
・ヨーロッパ探鳥には携行できるハンデイタイプです。



■ WATERBIRDS OF ASIA

【絵】    Takashi Taniguchi/谷口高司
【出版社】 (財)日本野鳥の会
【定価】   2800円
・日本野鳥の会編集の「アジアの水鳥図鑑(英語版)」です。
・サギ類、コウノトリ類、トキ類、ガンカモ類、クイナ類、シギ類の飛翔図も
 あり、谷口氏の絵も綺麗で見やすいですね。
・日本野鳥の会が編集している図鑑なので、識別ポイントの矢印がある
 ので、使いやすいしわかりやすいです。
・英語版しかないのが残念ですね。
■ Tracks and Signs

【著者】 Brown,Roy 他
【出版社】 HELM
【定価】 UK£ 24.99(4982円)
・国内には、本格的な「羽根図鑑」がなかったので購入しました。



■ 世界鳥類和名辞典

【著者】   山階芳麿
【出版社】 大学書林
【定価】  30,000円
・海外図鑑を見て、和名が知りたい事には必ず使います。が・・・
 そんなにあるわけないので、年に数回の使用ですね。


■ Sing ! Sing ! Birds !

【著者・写真】 和田剛一
【出版社】    山海堂
【定価】     2400円
・和田剛一氏の写真集です。
・本屋さんで「野鳥写真集」は沢山見ますが、購入してもいいと思った
 最初の本ですね。
・バードウォッングは見るものと決めてましたが、この写真集の出会いで
 『野鳥写真』を始めるきっかけになりました。
■ 鳥学の世界へようこそ

【著者】   デイビィット・ラック
【翻訳】   蓮尾純子
【出版社】 平河出版社
【定価】   2500円+税
・これから「鳥の研究」をはじめたい方には(10代の人)面白い本です。
・バードウォチングが裕福なパトロンだけにたしなわれた18世紀の様子や
 進化論のダーウィンの話など・・・、鳥好きには時間も国境もないです。
・「鳥学へようこそクイズ」などもあり、BWの本場は違いますね。
 
■ 野鳥の調査 バードカウント入門

【著者】   松田道生
【出版社】  東洋館出版
【定価】   2100円+税
・野鳥調査の入門書です。
・データのまとめ方などが詳しく書いてます。


■ 鳥類

【著者】 デビッド・バーニー
【翻訳】 (株)リリーフ・システムズ
【出版社】 同朋舎
【定価】  3500円+税
・大英博物館の協力のもとに作られた本の【日本語版】です。
・羽、翼、骨格、卵、巣、生まれたばかりのひななどの実物そのまま美しい
 写真で鳥たちの生活、行動、ライフサイクルを見る、画期的な本です。

■ あきた探鳥ガイド

【発行】   日本野鳥の会秋田県支部
【出版社】  無明舎出版
【定価】   1600円
・秋田県内50ヶ所の探鳥ポイントを紹介されてます。
 普通のガイドブックは、各県2〜5ヶ所ですので凄いですね。
・秋田県に行く時は、必ず目を通すことにしてます。

■ カモメ識別ガイド

【著者】   氏原巨雄・氏原道昭
【出版社】 文一総合出版
【定価】   2500円+税
・正直イラストが綺麗とは言えないのですが、文章に内容があるので
 良しとしました。
・1992年11月発売の、日本初のカモメ識別ガイドブックです。

■ 北海道の鳥

【著者】   竹田津 実・小川 巌
【出版社】 北海道大学図書刊行会
【定価】   1545円+税
・北海道に生息する150種を美しい生態写真で紹介されてます。



■ 北海道の野鳥

【著者・写真】 林大作
【出版社】   平凡社
【定価】    3800円
・林大作氏の写真集です。
・キレンジャクに対する思い入れが同じだったので購入しました。
(風切羽のトラ模様に魅せられてます)

■ 山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥

【写真・解説】 叶内拓也
【出版社】   山と渓谷社
【定価】   3000円+税
・1冊にまとめられたハンデイタイプの「写真図鑑」の草分けです。
・世界地図の分布図があるのも嬉しいですね。


■ Southem African Birds

【著者】 Ian Sinclair
【出版社】 STRUIK
【定価】  US$ 15.95
※ Pさん、ありがとう(お土産)
・南アフリカの野鳥写真図鑑です。



■ Birds of Malaysia & Singapore
【著者】 G,W,H, Davison  
      Chew Yen Fook
【出版社】 NEW HOLLAND
【定価】 UK£ 7.99(1593円)
※ Tさん、ありがとう(お土産)
・マレーシア&シンガポールの野鳥写真図鑑です。



■ Birds of Bormeo
【著者】 G,W,H, Davison
     Chew Yen Fook
【出版社】 NEW HOLLAND
【定価】 UK£ 7.99(1593円)
※ Oさん、ありがとう(お土産)
・ボルネオの野鳥写真図鑑です。



■ 日本の鳥550・水辺の鳥

【解説】   桐原政志
【写真】   山形則男・吉野俊幸
【出版社】 文一総合出版
【定価】   3200円+税
・2冊セットなので、情報量、内容が2倍です。
写真図鑑では一番使い込んでます。(もうボロボロ)
・大きさが中途半端なので、室内使用がおおいですね。

■ 日本の鳥550・山野の鳥

【解説】   五百沢日丸
【写真】   山形則男・吉野俊幸
【出版社】 文一総合出版
【定価】   3200円+税
・2冊セットなので、情報量、内容が2倍です。
写真図鑑では一番使い込んでます。(もうボロボロ)
・大きさが中途半端なので、室内使用がおおいですね。

■ 日本の野鳥590

【写真】   真木広造
【解説】   大西敏一
【出版社】 平凡社
【定価】   3500円+税
・なんと言っても画像が綺麗です。
・国内で撮影は難しいと思われるのは、海外で撮影しているので
 図鑑本来の「識別の参考に」の姿勢がいいですね。
・野外に持ち出せるハンデイタイプなのがいいです。
・世界分布図、「今後期待される鳥」なども掲載されてます。
1冊を野外に持って行くとなれば、この図鑑を選びます。
■ BIRD GUIDE
【解説】   LARS SVENSSON
         
PETER J. GRANT
【絵】    KILLIAN MULLARNEY
         
DAN ZETTER
【出版社】 Harper Collins Publisbers
【定価】   US$ 45.00
・数ある海外図鑑の中でも、ピカ一に絵が綺麗で、見てるだけでも
 楽しいです。
・国内の図鑑にはない識別ポイントが詳しく書いてあり、まよった時には
 なくてはならない図鑑ですね。
・ほとんどが本棚の肥やしになる海外図鑑ですが、つねに手元に置いて
 いつも見てる海外図鑑です。
■ Kingfishers,Bee-Eaters,&Rollers

【著者】 Fry C Hilary, Fry Kathie
      Harris Alan
【出版社】 HELM
【定価】  US$ 32.95
・世界のカワセミ科、ハチクイ科、ブッポウソウ科の図鑑です。
・微妙な色合いも綺麗に描かれてます。
・飛翔図も充実していますね。
・♂・♀の識別はもちろん、冬羽、夏羽、繁殖羽、非繁殖羽の図も掲載。
・世界分布図もあり親切です。
■ Finches & Sparrows 

【著者】 Peter Clement, Alan Harris
      John Davis
【出版社】 HELM
【定価】   US$ 29.95
・世界のアトリ科、ハタオドリ科の図鑑です。
・オオマシコの絵に魅せられて購入しました。
・♂・♀の識別はもちろん、冬羽、夏羽、繁殖羽、非繁殖羽の図も掲載。
・世界分布図あり親切です。
■ BUNTINGS AND SPARROWS
【著者】 Clive Byers, Urban Olsson
      Jon Curson
【出版社】 Pica PRESS
【定価】絶版/6500円で購入。
    (アマゾン川で26,600円
・ホオジロ類、北アメリカのスズメ類の図鑑です。
・離島(飛島に)に持って行こうと思って購入しましたが、ハンデイタイプで
 ないので、大きくて重いのであきらめました。
・ホオジロ類の識別に役立つ1冊です。
・♂・♀の識別はもちろん、冬羽、夏羽、繁殖羽、非繁殖羽の図も掲載
 されてます。
■ OWLS
【解説】   Claus Konig
       Jan H Becking
【絵】     Friedhelm Weick
【出版社】 Pica PRESS
【定価】  US$ 60.00
・世界のフクロウ図鑑です。
・絵が綺麗で、見ているだけでも楽しいので購入しました。
・成鳥、幼鳥、も詳しく書いてあります。
・飛翔図があるのも嬉しいですね。
■ 羽根図鑑

【著者】   笹川昭雄
【出版社】 世界文化社
【定価】   7573円+税
・野鳥の羽根162種3000本の細密画を収録されてます。
・1枚の羽根から鳥がわかる、世界初の羽根図鑑です。
・巻末には五十音順の科別索引、鳥名別索引があり、著者の23年
 間の研究を集大成した1冊ですね。
・とにかく羽根の描写に生命感があり、生きた羽根図鑑になってます。
■ 巣と卵図鑑

【著者】   柿澤亮三・小海途銀次郎
【監修】   黒田長久
【出版社】 世界文化社
【定価】   6800円+税
・鳥の卵150種600個、巣の標本120種を収録した図鑑。
・細密イラストで野鳥の巣を美しく復元し、卵は原寸大での表示。
・卵の特徴、巣の特徴、大きさ、似た巣の見分け方など内容豊富で
 「野鳥の巣」の美しさが伝わってきます。
■ Singvogel

【著者】   不明
【出版社】  不明
【定価】   不明
※ Tさん、ありがとう(お土産)
・ドイツ語のハンデイ野鳥図鑑です。
・意味はぜんぜんわかりませんが、写真図鑑なのでなんとかなりました。


■ 鳥名辞典

【監修】  吉井正
【出版社】 三省堂
【定価】  4095円

・3800種をくわしく解説した初の鳥事典。
・日本と世界の野鳥はもとより、ニワトリなどの家禽鳥も収録。
・形態・生態・繁殖などをくわしく解説し、人間とのかかわりも記載。
・学名、英名から引ける学名索引、英名索引があるので
 とてもわかりやすいです。
■ 野鳥

【監修・写真】 真木広造
【出版社】 長岡書店
【定価】  1400円+税
※ 謹呈品(鳥友のPさん、ありがとう)
・日本で見れる287種を収録。
・識別のポイントやバードウオッチングの用語解説など、初心者には
 嬉しい1400円です。
・写真のクオリテイも高く、1400円は安いですね。
■ 声が聞こえる! 野鳥図鑑
【文】 上田秀雄
【写真】 叶内拓也
【出版社】 文一総合出版
【定価】   1600円+税
※ 懸賞に当たりセットでいただく
・スキャントークを図鑑になぞれば、声が聞こえてきます。
・最初はもの珍しく、何回も鳴き声を聞きますが・・・
 大人は3ヶ月もすれば飽きてくるのも事実です。
・図鑑とスキャントークをセットで購入しなければ意味がないので
 1万円の出費は冒険かもしれません。
■ 新ハンドブック 水辺の鳥

【解説】 安西英明
【絵】 谷口高司
【出版社】 (財)日本野鳥の会
【定価】  550円
※ 謹呈品(野鳥調査に協力して)
・「アジアの水鳥図鑑(英語版)」で外人バーダーから絶賛された
 谷口高司氏がイラストを書いています。
・水辺で見られる鳥150種を、「泳ぎ」「歩く」「飛ぶ」の3タイプで紹介
 識別ポイントの矢印もあり嬉しいですね。
・これからバードウォチングをはじめようかと思ってる人に、
 おすすめの1冊です。
■ 新ハンドブック 山野の鳥

【解説】 安西英明
【絵】 谷口高司
【出版社】 (財)日本野鳥の会
【定価】  550円
※ 謹呈品(野鳥調査に協力して)
・「アジアの水鳥図鑑(英語版)」で外人バーダーから絶賛された
 谷口高司氏がイラストを書いてます。
・日本国内の山野で見られる157種をカラーイラストで紹介。
・識別ポイントの矢印もあり、@550円でこの内容の図鑑ですから
 とてもお得な1冊ですね。
・身近な自宅周辺の野鳥を覚えるなら、この1冊からです。
■ Birds of Est Africa

【著者】   J,G,Williams & N,Arlott
【出版社】 Collins
【定価】 絶版/5000円で購入
     (アマゾン川に出品なし
・東アフリカの野鳥図鑑です。



■ シギ・チドリ類ハンドブック

【著者】 氏原巨雄・氏原道昭
【出版社】 文一総合出版
【定価】   1260円
・文章の内容が詳しく、野外識別にはおお助かりです。
・値段も手ごろなので満足できます。
・写真図鑑ではなくイラスト画と言うところがミソで、個人的には
 シギチ類に関してはイラスト画の方が頭に入りやすいですね。
■ カモメ識別ハンドブック

【著者】 氏原巨雄・氏原道昭
【出版社】 文一総合出版
【定価】   1050円
・1992年発売の「カモメ識別ガイド」と絵が大きく変わり綺麗です。
・ハンディタイプになったので、コンパクトになり野外に持ち出せるよに
 なりました。
・内容も識別ポイントがわかりやすく解説され、国内のカモメ
 識別図鑑の決定版です。
■ 鳥類生態学入門
   《観察と研究のしかた》

【著者】 山岸哲
【出版社】 築地書館
【定価】   2500円+税
・学問として「鳥類生態学」を目指している人向きの本です。
・BWには「知識」として3回位は読んでもいいかと思いますが
 毎日では飽きがきますね。

■ 写真集 日本の鳥 1998

【編集】 バーダー編集部
【出版社】 文一総合出版
【定価】  2400円+税
※ 謹呈品(写真入選)
・個人的に印象に残った作品は

 P15の『コミミズク』
 P58の『クロアジサシ』
 P59の『アオバト』
■ 写真集 日本の鳥 2000

【編集】 バーダー編集部
【出版社】 文一総合出版
【定価】  2400円+税
※ 謹呈品(写真入選)
・個人的に印象に残った作品は

 P49の『キジ』
 P65の『サシバ』
 P72の『カイツブリ』
■ 写真集 日本の鳥 2001

【編集】 バーダー編集部
【出版社】 文一総合出版
【定価】   2400円+税
※ 謹呈品(写真入選)
・個人的に印象に残った作品は

 P2 の『オオマシコ』
 P48の『バン』
 P61の『ヤマドリ』
■ いわてレッドデータブック

【編集・発行】  岩手県
【編集委託】  (株)ネクサス
【定価】     4000円?
※ 謹呈品(写真・テキストの協力)
・岩手県の希少な野生生物を1冊の本にまとめてます。
・テキストが中心なので鳥類の写真は10枚だけです。
・「アオバズク」で、1枚写真を提供しました。
・「コミミズク」「カンムリカイツブリ」「アカエリカイツブリ」のテキストを
 記述しました。
■ 鳥の渡りを調べてみたら
【著者】   ポール・ケリンガー
【翻訳】   丸 武志
【絵】    パット・アーチャー
【出版社】 文一総合出版
【定価】   2800円+税
・鳥の渡りに興味をもった人々に向け、鳥がどうやって、なぜ渡るのかを
 解説。
・飛ぶ高さ、方向の見極め方など、幅白い渡りの知識を提供してます。

■ 写真集 日本の鳥 2002

【編集】 バーダー編集部
【出版社】 文一総合出版
【定価】   2400円+税
※ 謹呈品(写真入選)
・個人的に印象に残った作品は

 P4 の『イヌワシ』
 P27の『ヒバリ』
 P35の『ゴイサギ』
■ 世界の渡り鳥アトラス

【発行・販売】 Newton Press
【翻訳】     森下麻矢子
【出版社】   (株)ニュートンプレス
【定価】    2500円+税
・「北アメリカ大陸の渡り鳥」「ユーラシア大陸の渡り鳥」
 「北極地方で繁殖する渡り鳥」「南半球の渡り鳥」などを
 詳しく写真・絵をふんだんに使い解説してます。
■ 北海道 野鳥図鑑
【著者】河井大輔・川崎康弘・島田昭英
【絵】  諸橋淳
【出版社】 亜璃西社
【定価】   2800円+税
※ 謹呈品(鳥友のAさん、ありがとう)
・「センニュウ類・ムシクイ類」の識別点の解説がいい。
・「ハシブトガラ・コガラ比較図」の解説がいい。
・「シラサギ類頭部比較図」の解説がいい。
・画像は綺麗で充実してます。
・北海道に行くなら、この図鑑ははずせないですね。
■ 鳥の名前

【著者】   大橋弘一
【出版社】 東京書籍
【定価】   2500円+税
・日本人は鳥に何を感じ、どう表現してきたか、
 名前の由来、古名、鳥を詠んだ詩歌などを美しい写真229点で紹介。


■ 賢治鳥類学

【著者】 赤田秀子・杉浦嘉雄・中谷俊雄
【出版社】 新潮社
【定価】   3300円+税
・「宮沢賢治と鳥好き」の人にとっては興味深い内容ばかりで
 何度も読み直しても飽きがきません。
・巻末の「宮沢賢治バードウォッチング」は、貴重な資料にもなります。

■ COSTA RICA

【著者・写真】 神田君夫
【出版社】  光琳社出版
【定価】   2000円+税
※ Pさん、ありがとう(お土産)
・フリーカメラマンの神田君夫氏の写真集。(36歳で退職)
・ケッアールに魅せられ、コスタリカの野鳥を追いかけて撮影した
 「コスタリカ野鳥写真集」です。

■ 鳥の雑学辞典

【著者】   山階鳥類研究所
【出版社】 日本実業出版社
【定価】   1400円+税
・山階鳥類研究所の「鳥のウンチク話」が沢山登場します。
・普通はどうでもいい話ですが・・・、
 鳥好きにとっては「おもしろくてためになる」話です。

■ アオバトの不思議

【著者】 こまたん
【出版社】 エッチエスケー
【定価】   1600円+税
・海水を飲みにくる神奈川県大磯町の「アオバト観察記録」や
 「生態観察」「保護活動」など、アオバトの話が盛りたくさんです。
・1年を通しての詳細な観察データもあり、学術的にも貴重ですね。

■ Gulls

【著者】 Klaus Malling Olsen
      Hans Larsson
【出版社】 PHINCETON
【定価】   US$ 55.00
・世界のカモメ科の図鑑です。
・イラストと写真を併用しているので、識別には助かります。
・第1〜4回の冬羽、夏羽などや飛翔図もあります。(写真&絵)
カモメふぁんには待望の1冊ですね。
■ 北東北のクマゲラ
【編集】  北東北のクマゲラ出版委員会
【監修】  藤井忠志
【出版社】 東奥日報社
【定価】  2500円
※ 謹呈品(藤井さん、ありがとう)
・本州産クマゲラの繁殖、観察記録が詳しく紹介されてます。
・ブナの森の四季や動植物も綺麗な写真も沢山掲載されてます。
・なんと言っても、クマゲラの迫力ある生態写真はいいですね。

■ イヌワシの四季

【著者】  関山房兵
【出版社】 文一総合出版
【定価】  2400円+税
※ 謹呈品(関山さん、ありがとう)
・ イヌワスの写真と豊富な観察データが盛りだくさんです。
・ この1冊で「イヌワシのすべて(生態)」がわかります。
・ 猛禽ファン(特にイヌワシ)には、待望の1冊ですね。


■ 北東北 森の博物誌

【著者】   藤井忠志
【出版社】 本の森
【定価】   1600円+税
※ 謹呈品(藤井さん、ありがとう)
・岩手日報に「森を歩く」というタイトルで、週1回のペースで1年間
 50回連載の原文を1冊の本にまとめた本です。
・クマゲラ研究者である藤井さんの、ブナの森への思いで一杯です。
・クマゲラの生態写真や岩手県内の珍鳥写真もあります。